ホームページ タイトル 本文へジャンプ
予防接種
福岡市の委託を受けて乳幼児の公費定期予防接種、一般の任意予防接種を行っています。

定期予防接種

 4種混合(3種混合)、ポリオ、2種混合、麻疹・風疹、日本脳炎、Hib感染症、小児肺炎球菌、
 ヒトパピローマウイルス
 ※予防接種の場合は、できるだけ事前に電話で予約をお願いします。
   母子健康手帳を忘れないようにしましょう。

任意予防接種

 定期予防接種以外に 水痘、おたふくかぜ、B型肝炎、ロタウイルス等が可能です。
 詳しくはおたずねください


インフルエンザの予防接種を行っています

  毎年10月から1月まで予防接種できます。
  免疫が着くまでに約2週間かかりますので、なるべく早い時期に予防接種を済ませましょう。

  ※福岡県内在住の満65歳以上の方は公費対象者になります。
    市民税非課税世帯等の方は自己負担金がかかりません。
    詳しくは区役所にご確認ください。

肺炎球菌ワクチンの予防接種を行っています

  肺炎球菌は、体力が落ちている時やお年寄りになって免疫力が弱くなってくると,
  肺炎、気管支炎などの呼吸器感染症や副鼻腔炎、中耳炎、髄膜炎などをおこします。
  特に心臓や呼吸器に慢性疾患のある方、腎不全、肝機能障害、糖尿病のある方などでは、
  肺炎などの感染症にかかりやすく、病状も重くなる傾向があります。
  最近は抗生物質が効きにくい肺炎球菌が増加しています。このため予防が重要です。

  肺炎球菌ワクチンは、1回の接種で有効レベル以上の免疫ができ、免疫力は5年以上続きます。

 
 Top Pageへ